蓮経寺について 蓮経寺について

蓮経寺について
Web予約はこちら

松久山 蓮経寺の歴史

蓮経寺縁起

蓮経寺縁起

山号を松久山と号し、寺号を蓮経寺と称す。
桃園の土地に定住した一族の首長が亡くなり、其の子、中込宗慶が
父の庵を建て供養していたが、元和二年に其の庵の土地に
寺を創建する為に寄進し、蓮経寺が創建された。
宗慶の父の法号「蓮経信士」から蓮経寺と称し、
顕照院日安上人が開祖となり、連綿と四百余年間継承されて来た。
本堂格天井には、写山楼谷文晁の次男、
谷文二の日本画、百八枚花鳥十二支肉筆天井画がある。
境内地約八百坪、墓域約一千坪。尚、墓地及び境内地西側境界には、
約二百年前に度重なる御勅使川の氾濫を治水する、高さ一米三十、
全長百二十米の石垣が構築され、石積の中心には樹齢五百年と言われる、
高さ二十米、胴回り四米五十の欅の大樹(御神木)が法塔の如く
大空にそびえる。

七面堂 日朝堂

七面堂

堂宇建立は寛政五年。当山十四世日能上人の代に七面天女尊像が
奉納された。
又、十羅刹女、三十番神が合祀されている。

日朝堂

建立は不詳なれど、天保八年に再建され明治五年に改修された。
日朝尊像は高室重左衛門の母が奉納。堂内には鬼子母神、北辰妙見、
不動明王、加藤清正公などの諸天善神が合祀されている。

境内案内

本堂内部

  • 本堂内部イメージ01
  • 本堂内部イメージ02
  • 本堂内部イメージ03
  • 本堂内部イメージ04

客殿

  • 客殿イメージ01
  • 客殿イメージ02

七面堂

  • 七面堂イメージ01
  • 七面堂イメージ02

日朝堂

  • 日朝堂イメージ01
  • 日朝堂イメージ02

蓮経寺境内

  • 蓮経寺境内イメージ01
  • 蓮経寺境内イメージ02
  • 蓮経寺境内イメージ03
  • 蓮経寺境内イメージ04
  • 蓮経寺境内イメージ05
  • 蓮経寺境内イメージ06
  • 蓮経寺境内イメージ07
  • 須弥山とは
    古代インドの宇宙観です。
    それを庭石で表現した中庭です。
    人間は南閻浮提に
    暮らしています。

    蓮経寺境内イメージ08
  • しっかり、ナムナム出来た子は
    お上人さんから
    ガチャガチャのメダルが
    もらえるよ。
    ガチャガチャ回して、合掌!

    蓮経寺境内イメージ09